BD−1で木曽路

▼ホームページの事は気になるのだが、しかるべき筋に連絡をとっているので、その結果を待つしかない。で、所用のついでに12日の土曜日、久しぶりにBD−1で木曽路を走ってみた。


050212

▼中央線野尻駅まで電車で移動。野尻駅から一路中山道を南下し、妻籠、馬籠を通って中津川までいくコースである。およそ30キロ。走りでのあるコースである。

▼野尻から走り初めてすぐ。雪に行く手を阻まれた。カチカチに凍った道をそろそろと進む。南木曽から山道に入る。峠に向かうあちこちに雪。人の気配はなし。坂道をあがったり下がったりするうちに太股が悲鳴を上げ始めた。ようやく妻籠宿に着いた頃には腹ぺこで、足にチカラも入らず。馬籠峠を越えて馬籠宿まで行くのは諦めた。

▼良い匂いの煙たなびく妻籠宿の土産屋。そこで五平餅と団子を食べた。そして南木曽駅へと4キロの道のりを戻った。ふう。さすがに木曽路は手強いなあ。もうちょっと筋力を蓄えてから、再度馬籠峠越えを誓ったワタシであった。総走行距離21キロ。平均時速8.5キロであった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

京都に日帰り

▼わが妻かおりさんが、昨日「お迎えよろしくね」などとメールを寄越して名古屋にやって来たので、じゃ、京都行こう。ということになり、今日は京都に日帰り旅行をしてきた。


007

▼名古屋を6時22分のこだま号で京都へ。花園駅からタクシーで紅葉真っ盛りの高雄神護寺へ行った。朝から多くの人出。早々に神護寺を参拝し、名物モミジ餅を食べ、仁和寺を経由して四条河原町にバスで戻り、鴨川をちょっと眺めて戻ってきました。


041121/009

▼京都。近いです。この模様はBD−1で旅する(BD−1で行ったわけじゃないけど)に掲載予定。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

大快晴の一日

▼朝から大快晴。風は爽やか。まさに初夏。久しぶりにBD−1で近所を走った。

040613-2

▼偏光サングラスを通して見た空はどこまでも青く。夾雑物を含まない空気によって風景の輪郭がやたらはっきりしている。

▼途中で立ち寄ったコンビニのおかみさんが、今日はホントに良い日だねぇ、とつぶやいた。

| | コメント (3) | トラックバック (0)