椎名 誠: 極北の狩人
秋元 海十: 88の祈り―四国歩き遍路1400キロの旅
椎名 誠: 真昼の星―熱中大陸紀行
福井 晴敏: Op.ローズダスト(上)
C.S.ルイス: ライオンと魔女
宇田川 清江: 眠れぬ夜のラジオ深夜便
久住 昌之: 小説 中華そば「江ぐち」
荒川 典子: 百歳の食卓―食が命の源!
清水 義範: やっとかめ探偵団
高石 ともや: さあ、陽気にゆこう〈2〉
« 太麺 | トップページ | インビクタス/負けざる者たち »
ペンタックスフォーラムでクリーニングをしてもらってからの帰り道。
smc PENTAX DA21mm f3.2 AL Limited
土日の東京は、他の地域とは異なり、強い冷たい風と澄んだ空に覆われていた。
2010.02.07 22:01 街の風景 | 固定リンク Tweet
>くーぺきゃんぱーさん
こんな形のビルを建てることができるようになった技術の進歩に驚きます。
これからもっといろいろなビルができるのでしょうね。でも、使いにくそう。
投稿: mIKE | 2010.02.10 23:19
新宿にあるビルですね。名古屋駅前にもありますよね。東京モード学園というと、昔からへんてこなコマーシャルで有名でしたが、ビルも本当変わっていますね〜
投稿: くーぺきゃんぱー | 2010.02.10 20:43
>Yuhさん
このビルは東京モード学園のビルで、名古屋駅前にある、あの螺旋系の名古屋モード学園ビルの親戚です。 西新宿のビル街に建っています。 最近は技術が進み、直方体ではないビルも建てられるようになったんですね。 ぼくはこういう構築物が好きで良く撮ります。 この日は空の感じも良く、まるで合成写真にみたいになっています。
投稿: mIKE | 2010.02.08 20:55
おはようございます。 まさにロケットみたいで、冬空を割って上っていきそうです。 これはオフィスビルですか?
こちらでは、イベントがあったのですが 起きると雪が舞っていて、頭の中がまさに真っ白になりました。 雪は、穏やかな気持ちのときに降ってほしいです(笑)
投稿: Yuh | 2010.02.08 08:06
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 空船:
コメント
>くーぺきゃんぱーさん
こんな形のビルを建てることができるようになった技術の進歩に驚きます。
これからもっといろいろなビルができるのでしょうね。でも、使いにくそう。
投稿: mIKE | 2010.02.10 23:19
新宿にあるビルですね。名古屋駅前にもありますよね。東京モード学園というと、昔からへんてこなコマーシャルで有名でしたが、ビルも本当変わっていますね〜
投稿: くーぺきゃんぱー | 2010.02.10 20:43
>Yuhさん
このビルは東京モード学園のビルで、名古屋駅前にある、あの螺旋系の名古屋モード学園ビルの親戚です。
西新宿のビル街に建っています。
最近は技術が進み、直方体ではないビルも建てられるようになったんですね。
ぼくはこういう構築物が好きで良く撮ります。
この日は空の感じも良く、まるで合成写真にみたいになっています。
投稿: mIKE | 2010.02.08 20:55
おはようございます。
まさにロケットみたいで、冬空を割って上っていきそうです。
これはオフィスビルですか?
こちらでは、イベントがあったのですが
起きると雪が舞っていて、頭の中がまさに真っ白になりました。
雪は、穏やかな気持ちのときに降ってほしいです(笑)
投稿: Yuh | 2010.02.08 08:06