寒波の前
11月3日は西高東低の冬型気圧配置になり、やたら寒かった。
思い返してみると。
その日の朝、あまり使うことのない標準ズームを200Dに取り付け、いつもの朝道を会社に向かっていた。
そしたら北の空から湧き出した雲が、放射状に広がってきているのにでくわした。
smc PENTAX DA 18-55mm F3.5-5.6ALII
これが寒波襲来のサインであったらしい。今後こんな雲を見たら、すぐに冬支度をして風邪引かないように気をつけましょう。
その日の夕方、東の雲から月が昇り始め、その様がなかなか美しかったのでカメラを向けたら、ちょうど着陸態勢にはいった自衛隊の輸送機が画面に入ってきた。
smc PENTAX DA 18-55mm F3.5-5.6ALII
こういう飛行機、時々ゴウゴウとでかい音を響かせて飛び立ったり着陸してりしているのだが、気がついたときにはすでに遠くにいってしまっていることが多く、ぼくのカメラ+レンズでは追いきれない。だからこのときは偶然にも画面に収まった。ぼくとしては珍しい写真になった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント