椎名 誠: 極北の狩人
秋元 海十: 88の祈り―四国歩き遍路1400キロの旅
椎名 誠: 真昼の星―熱中大陸紀行
福井 晴敏: Op.ローズダスト(上)
C.S.ルイス: ライオンと魔女
宇田川 清江: 眠れぬ夜のラジオ深夜便
久住 昌之: 小説 中華そば「江ぐち」
荒川 典子: 百歳の食卓―食が命の源!
清水 義範: やっとかめ探偵団
高石 ともや: さあ、陽気にゆこう〈2〉
« 朝の公園 | トップページ | 場所 »
今日も通勤路の途中。
smc PENTAX M28 f3.5 + CPL
名前は知らない。小菊がこんもりと朝陽を浴びている。
2009.10.28 19:50 街の風景 | 固定リンク Tweet
>ライダーさん そうなんです。毎朝通勤路でカメラを向けていて、最近朝陽が横から照りつけてくるようになっていたので、PLフィルターを使ったらどうなるか試してみようと思ったのです。 そしたら、少しなにかが変わった感じがありますね。コントラストが変わるというか。もちろんレタッチはしていませんので、雰囲気変化はフィルターがもたらしたものです。面白いですね。
投稿: mIKE | 2009.10.29 06:47
凄くくっきりと綺麗なんだけど、ちょっと現実感がない絵だなぁと思ったら、PLフィルターなんですね。
人間って、有る程度反射光が有った状態を記憶しているんですねぇ。
フィルターひとつで、ずいぶん変わるものですねぇ。写真ってやっぱり作品ですよねぇ。
投稿: ライダー | 2009.10.28 23:29
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 朝陽:
コメント
>ライダーさん
そうなんです。毎朝通勤路でカメラを向けていて、最近朝陽が横から照りつけてくるようになっていたので、PLフィルターを使ったらどうなるか試してみようと思ったのです。
そしたら、少しなにかが変わった感じがありますね。コントラストが変わるというか。もちろんレタッチはしていませんので、雰囲気変化はフィルターがもたらしたものです。面白いですね。
投稿: mIKE | 2009.10.29 06:47
凄くくっきりと綺麗なんだけど、ちょっと現実感がない絵だなぁと思ったら、PLフィルターなんですね。
人間って、有る程度反射光が有った状態を記憶しているんですねぇ。
フィルターひとつで、ずいぶん変わるものですねぇ。写真ってやっぱり作品ですよねぇ。
投稿: ライダー | 2009.10.28 23:29