台風18号は、午前6時頃通過していきました。
ここ、愛知県岩倉市周辺は風雨が強くはなりましたが、大きな被害はありませんでした。むしろ台風の東側に位置する愛知県の三河地区のほうが被害は大きかったようです。
7時頃すでに雨はあがり、とおく名古屋駅のタワーも見通せるくらいになりました。

K200D + smc pentax DA21mm f3.2 AL limited
午後になって台風一過の青空が広がりはじめ。空気もすこぶる綺麗になった気がします。

K200D + smc PENTAX M28mm f3.5
夕方には雲すらなくなりました。

K200D + smc PENTAX M28mm f3.5
コメント
そうですねぇ、AF/AEは使えませんが、高校時代の銀塩ではわりと好きな画像が取れていました。その後で買ったミノルタのαシリーズより好きな画像でしたよ。
レンズ自体の設計は古いですが、飽きるまで使えるだけ使ってやって下さい。
投稿: ライダー | 2009.10.09 20:57
>ライダーさん
下2枚がいただきましたフルマニュアルのレンズで撮ったものです。
手入れが良いのでまったく問題なく写りました。
30年前のレンズが今のカメラに使えるってことが、感動的です。
今のPENTAX機は、Mレンズを使うことも想定しているので、Mレンズを使用した場合でも内蔵露出計は使える機構になっており、シャッタースピードを手動であわせる手助けになっています。実にすばらしい。
まずは28mmを使いこなしてみたいと思っています。デジタル専用のDAレンズと比べていくぶんソフトな写りになるような気がしませんか?
投稿: mIKE | 2009.10.09 04:00
これは例のレンズですかね。
台風一過の空が綺麗ですねぇ。
カビは生えてなかったみたいですね(^^;)。
投稿: ライダー | 2009.10.08 22:25