卯建のある街
美濃市は卯建(うだつ)のある街というのだそうだ。
昔からの宿場町とか城下町の町屋にいくと卯達は見られる。
美濃は和紙の街でもあり、今、町全体がギャラリーのようになって和紙と和の灯をアピールしている。
ぼくとわが妻とで、ある休日、そんな街に行ってみた。昼に蕎麦を食べたら美味しかった。あまり期待していなかっただけに驚いた。
夜になると、和紙の灯が街角にともって幻想的な雰囲気になるのかと思ったのだが。どうもいまひとつで写真はボツにしてしまった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>ライダーさん
確かに、露出を適正にするのは難しいと思っています。オートにしてカメラに任せてもいいのですが、カメラのプログラムはサービス精神旺盛なので、自分の意図とは違うものになったりします。
マニュアルだとそうはいかない。もうちょっとレンズに馴れないといけないと思っています。
露出オーバー気味になるのは、ぼくの癖かもしれません。
>HOPEさん
ぼくもどちらかというとパンフォーカスの方が好みです。良いレンズのコンデジは興味深いですね。来年あたり、リコーからKマウントの新タイプリコーDIGITALがでるという噂があり、興味深い話と思っています。
移動の電車から携帯で打ってます(疲れた)
投稿: mIKE | 2009.10.23 09:13
うだつの町は僕も行った事があります
町中各所で行うストリートライブのイベントの時でした
流石、レンズを自分のものにしていますね(^_^)ニコニコ
先日、広域のズームを使って撮った画像をずっと追ってみましたら、僕は28mm辺りをもっとも良く使って撮ってるようです
そんなわけで、毎日、鞄かポケットに滑り込ませておける28mm単焦点コンデジが欲しいなと... エコポイントの還元が来たらリコーGR DIGITAL IIIあたりがσ(^_^;)アセアセ...
まあ、還元が来た頃には気が変わってるかも知れませんが(^_^)ニコニコ
投稿: HOPE | 2009.10.22 23:00
美濃の町にうだつが有ったんですねぇ、何度も通っているのに気が付かなかった。
それにしても流石ですねぇ、もう使いこなしてますね。
最初ちょっと露出オーバーかなぁなんて見えましたけど、アッという間に慣れてしまいましたね。
NIKONのレンズのようなシャープさとは違うけれど、1枚目はディティールのはっきりした写真ですね。
投稿: ライダー | 2009.10.22 21:57