歌舞伎町
久しぶりに新宿。
西口にあるサクラヤがいつの間にかユニクロにかわっていたのにまず驚いた。
しょんべん横丁はなんとなく雰囲気が変わったような気がするが、若月も岐阜屋も元気に営業しているので安心。
靖国通りの大ガードをくぐり歌舞伎町方面に向かう。
PEPE前はあいかわらずの胡散臭さ。
そのまま通りをますぐいくと、通り沿いのドンキホーテや居酒屋は健在だった。
とんかつ茶漬け「すずや」の角を曲がってコマ劇場方面にはいると、様子は変わっていた。ラーメン屋が増え、コマ劇場隣の東宝プラザが閉鎖され、人の数も減っているような気がした。
| 固定リンク
« ペンタックスブルー | トップページ | 秋の匂い »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>エドヤマさん
お久しぶりです。ぼくがなんとなく覚えているのは、学生のころ、まだトロイカだかペチカだかというような歌声喫茶とかがあり、歌舞伎町にディスコが出始めたくらいの頃。そして社会人となり、しょん横が火事に見舞われる前あたりの新宿界隈です。
秋葉原がかつての面影をなくしてきているように、そろそろ新宿の歌舞伎町あたりも変化していくのかもしれませんね。
投稿: mIKE | 2009.10.14 20:18
ご無沙汰してます<(_ _)>
そうですね、新宿はだいぶ変わりましたよね。
小生が子供のころは、煙草の吸い殻の臭いと
ガード下の湿った空気漂う、という印象が
あったように記憶してます@昭和40年代。
小ぎれいになったようですが、なんとなく
昔の新宿が懐かしいのです。
投稿: エドヤマ | 2009.10.14 00:41