« 国立新美術館で | トップページ | 青 »

中央道

中央道経由で小牧に戻った。

今日がUターンラッシュのピークだということで、日本道路交通センターのホームページで渋滞状況を確認してみたら、東京方面(上り)は東名も中央道もいたるところで渋滞しているが、東名の場合には、名古屋方面(下り)もところどころで大渋滞していることがわかった。

したがって、どうやって帰ればいいのか調べてみた。

東名経由の場合
 東京IC ⇒ 小牧IC 346.7Km
 通常料金 7500円
 割引料金 1750円(休日昼間) 1550円(休日深夜)

中央道経由の場合
 調布IC ⇒ 小牧IC 343.5Km
 通常料金 7800円
 割引料金 1400円(休日昼間) 1300円(休日深夜)

ぼくの東京の家は、東京IC(用賀)から約5Km、調布ICからは約10Kmくらいの距離にあるので、中央道経由でも距離はほぼ同じで、料金は安いってことが今日判りました。東名経由の方がかなり短いと思い込んでいた。

中央道は下り線、園原ICから土岐ICの間(約40Km)で大渋滞しているようだが、渋滞は19時頃がピーク。従ってぼくが走る23時頃は渋滞はほぼ解消されているだろうと見込み、中央道で愛知に向かうことに決定。

で、夜19時頃家を出て、0時少し過ぎた頃なにごともなく到着。休憩一回。渋滞はまったく無し。雨が降る中でありましたがすこぶる快調に走行。

エンジンもたまに長距離を走ったためか、吹き上がりもよくなり(煤が落ちたか)なんだかいつもよりスイスイと走ってくれて面白かった。

|

« 国立新美術館で | トップページ | 青 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中央道:

« 国立新美術館で | トップページ | 青 »