野ニサクハナ
いつも昼休みに歩く道の土手に綺麗な白い花が咲いている。
残念なことに、ぼくにはまったく名前が判らない。
知っている人がいらしたら教えてください。
で、ふと思い出した歌。
野に咲く花の名前は知らない
だけども、野に咲く花が好き
帽子に一杯摘みゆけば
なぜか涙が、涙が出るの
戦争の日々を何も知らない
だけど私に父はいない
父を思えば、ああ荒野に
赤い夕陽が夕陽が沈む
昔、ぼくたちがフォークギターを覚えだしたころは、こんな歌を歌っていました。
いま流行の歌とはずいぶん違います。コード進行も簡単です。でも、とても良い歌です。
フォーククルセダースというグループが唄っていました。
ところで、話変わってすみません。風邪ひきました。
急に寒くなってしまったからです。悪寒がします。熱がでそうな気配です。
明日はじっとしていようと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>ライダーさん
花ニラというのですね。知らなかった。
去年はあまり目立たなかったのですが、今年は一面にびっしりという感じで綺麗に咲いています。
いよいよ春めいてきています。今日から高速道路が1000円になるっていうのでどこかに行ってみたいと思ってましたが、どうやら風邪。
いまは布団の中でこれを打ってます。無念。
投稿: mIKE | 2009.03.28 09:19
花ニラじゃないかなぁ、うちの庭にも咲いてますよ。
雑草の部類ですが、球根のようなしっかりした地下茎を持っていてちょっとやっかいな奴です。ちぎるとニラの臭いがしますから、葉っぱをちっと嗅いでみるとわかるかも。
投稿: ライダー | 2009.03.27 22:54