雑炊
雑炊が好きです。
K200D + PENTAX smc FA50mm F1.4
鍋物をやった後、締めの雑炊というのは実に美味しいものです。
わたくし、実は鍋奉行です。と、いうか雑炊奉行です。最後の雑炊は味付けから卵落としまで、やります。いえ、誰にもやらせません。根性すえてやります。どんなに飲んでいても、このときだけはしゃっきりしています。目も据わっています。
はっきりいってウルサイです。邪魔臭いです。
でも、味には自信あります。秘訣は汁多めです。ツユだく、ですか。
その汁にできるだけ多くの食材を投入させておくのも準備段階で必要です。でないと旨みが出ません。
真の鍋奉行は、最後の雑炊を想定した味作り、鍋段取りができるかどうかで決まります。
河豚とか鶏肉とか、旨みがたくさん出る食材のときは、俄然燃えます。一世一代の雑炊を作る覚悟です。その意気込みたるや半端ではありません。
しかし、所詮飲み会の席。回りは飲んだくれおじさんの世界。わたくしの根性入り雑炊も、すぐに消滅してしまいます。うめーぞこれは、のだみ声は響きますが、はたしてその味、どこまで判ってもらっているのでありましょうか。疑問に思うこともありますが、そんな思いもこの美しい雑炊を見ればすぐに失せていくのでありました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>雑炊部のみなさま
美味しい雑炊はなににも増して良いものです。
こうすれば良いもっと美味い雑炊あるぞ。これが自慢の雑炊。あればどしどし作ってまいりましょう。
もちろんアウトドア雑炊もやりましょう。
投稿: mIKE | 2009.01.28 22:33
ウチも必ず鍋の最後にはうどんかご飯かを投入します!
この冬、何度やったことか (^^ゞ
ツユだく!! 賛成でーす
投稿: たっち石川 | 2009.01.27 21:42
今年の粗沈協会ツアーでは河原で是非とも賞味したいものです。
お願いしますよ・・・・。
投稿: 事務局長 | 2009.01.27 11:36