椎名 誠: 極北の狩人
秋元 海十: 88の祈り―四国歩き遍路1400キロの旅
椎名 誠: 真昼の星―熱中大陸紀行
福井 晴敏: Op.ローズダスト(上)
C.S.ルイス: ライオンと魔女
宇田川 清江: 眠れぬ夜のラジオ深夜便
久住 昌之: 小説 中華そば「江ぐち」
荒川 典子: 百歳の食卓―食が命の源!
清水 義範: やっとかめ探偵団
高石 ともや: さあ、陽気にゆこう〈2〉
« 『おくりびと』 | トップページ | 西方の人 »
先週撮った空。まるで龍の巣のような雲だった。
パズーとシータが、父の幻影を追って渦巻く雲に吸い込まれていく。渦巻く雲の中は雷鳴と稲妻がまるで龍のように行く手を遮っていた。その嵐を抜けると突然、天空の城ラピュタが現れた。
K200D + PENTAX smc DA18-55mm F3.5-5.6AL II
2008.09.30 00:06 街の風景 | 固定リンク Tweet
>ライダーさん、石川さん
空っていうのは、いつもすぐ近くにあって表情に富んでいるので、飽きることがないのです。
その空を見たままに撮りたいのですが、できない。写真の難しさを感じると共に、良いなあと思うものを感じたままに撮せたらって悩みがでてます。
そんなことに悩むのもまた楽しい。今はなんだかんだで楽しんでいます。
投稿: mIKE | 2008.10.01 20:35
良いですねぇ。
ずっと空に拘っていると、こう言った空も掴まえられるのですねぇ。雲は絶えず表情が変わって、ずっと続けて撮っていくと面白い写真集になるかも知れないですね。
投稿: ライダー | 2008.09.30 21:12
こりゃすごい! 私は映画「十戒」を思い出しました。 まさに天空のドラマですね~
投稿: たっち石川 | 2008.09.30 20:52
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 龍の巣:
コメント
>ライダーさん、石川さん
空っていうのは、いつもすぐ近くにあって表情に富んでいるので、飽きることがないのです。
その空を見たままに撮りたいのですが、できない。写真の難しさを感じると共に、良いなあと思うものを感じたままに撮せたらって悩みがでてます。
そんなことに悩むのもまた楽しい。今はなんだかんだで楽しんでいます。
投稿: mIKE | 2008.10.01 20:35
良いですねぇ。
ずっと空に拘っていると、こう言った空も掴まえられるのですねぇ。雲は絶えず表情が変わって、ずっと続けて撮っていくと面白い写真集になるかも知れないですね。
投稿: ライダー | 2008.09.30 21:12
こりゃすごい!
私は映画「十戒」を思い出しました。
まさに天空のドラマですね~
投稿: たっち石川 | 2008.09.30 20:52