« ホームページ消失 | トップページ | 北京五輪チケット、来る »

ホームページその後

ホームページ『mIKEのアウトドア雑記帳』が消失してしまったのは、ホームページ管理会社で事故(詳細は不明)が発生し、Webサーバーに甚大な被害が発生したから、だそうです。

管理会社からの連絡によれば、工事業者のミスが原因でサーバーが損なわれるようなことが起きたということです。従って、すべての設定が消えうせ、Webのコンテンツも消失した模様です。

現在、サーバーのデータ復旧作業をすすめているらしいのですが、物理的にサーバーに損傷がある場合、どこまでリカバーできるか、ぼくの経験からすると難しいですね。デジタルテープなどによるデータバックアップがあれば、すぐに可能なんですが。

どのような事故が起きたのか詳細は不明ですが、ぼくのような個人のページはまだしも、企業活動に利用している法人などの場合、そうとうな損害が出たかもしれません。

ぼくのような個人には損失補償などの話はまったくありませんが、ひょっとすると相当問題になっているかもしれませんね。

Webのコンテンツは自分のところにバックアップがありますので、時間をかけて復旧は可能ですが、管理会社がなんとかすべきところでありますね。その連絡を待っているのですがどうなんでしょうか。

ひとまず、「放電生活連絡版」のコーナーのみ復旧しました。過去10年分のデータも見られるようになっております。当時は「三文日記」そして「徒歩ホ日記」その後ブログ「放電生活連絡版」と、3回ほどタイトルと内容を変化させながら書き続けていたものですが、もう10年経ってしまいました。

「テント生活」の内容は10年以上前のものもありますから、なんだか感無量な感じです。もう、そんなになったのかと。しかもまだ完全にWeb化できていないものもありますからね(最近はほとんど更新できてませんが)。

ここは静かに復旧を待つことにします。

|

« ホームページ消失 | トップページ | 北京五輪チケット、来る »

コメント

>ライダーさん
ブログがとんで消えたら、回復っできませんね。管理会社はなにか考えられているのでしょうかね。ぼくは今までの流れでニフティをずっと使っていますが。一応有料なので、そこいらの対応状況は聞いてみたいところです。

投稿: mIKE | 2008.07.14 07:31

 最初アクセス拒否になっていたので、驚きましたが、サーバーのせいだったのですね、大変でしたね。

 データのバックアップが出来ていて良かったですね、私は今ブログなので飛んだらバックアップがありません。駄目になったら書き直す元気もないし、それまでですねぇ。

投稿: ライダー | 2008.07.14 01:15

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホームページその後:

« ホームページ消失 | トップページ | 北京五輪チケット、来る »