« 荷物追跡 | トップページ | 誕生日で蟹 »

伊吹山に登る

今年最初のトレーニング登山。伊吹山にいった。

伊吹山の0合目から山頂を目指す。

なんたって伊吹山は0合目から3合目までの所要時間と、3合目から山頂までの所要時間が等しい。

すなわち、0合目から3合目の道がやたらきつい。それが嫌な人は3合目までケーブルカーという文明の利器を使う。ぼくは、トボトボと全部歩く。

ようやく3合目に近づいたころ、山がゴロゴロ、ドンドコ鳴っている。次第に強くなる。3合目のケーブルカー到着地点に近づいた頃、そのドンドコは、ドッスンドッスンと空気を振動させるどでかいスピーカーの音だと判った。なにやらロックフェスティバルとかで、人騒がせなことに、山中響き渡るようなどでかい音。これでは本物の雷がやってきても判らない。この音は山頂に到着するまで、頭の中にドッスンドッスンと響いていた。低騒音公害だ。

山頂に到着すると、こんどは車で9合目までやってきているハイカーの騒音と、やれ、売店で大騒ぎ、写真撮影で大騒ぎ、縦横無尽の振る舞いに閉口。

売店で冷えたトマトを買って食べた。これがやたらと美味かった。

0708051

あとは約束のコーヒータイム。人の群から離れた岩陰で一人コーヒーを入れた。美味かった。

帰り道、やはり3合目からバテバテ。真夏の日射しと蒸し蒸しの熱風にやられた。スキー場のゲレンデで、パラグライダーの練習風景を眺めて疲れた足を休めた。

今日は、誕生日だった。去年よりいいタイムで往復した。いいトレーニングができた。

|

« 荷物追跡 | トップページ | 誕生日で蟹 »

コメント

初めて奥穂高/北穂高、30キロ背負ってテント泊。
行ってきました。素晴らしいところでした。
でも、きつかった。次回はもっと、勉強しようと思います。

投稿: こにたん | 2007.08.06 07:15

>ライダーさん
はい、今年もです。
伊吹山ドライブウェイというのが走ってまして、頂上直下まで行けます。そこから先は少し歩きますが、のっぺりした山頂で景色を眺めることができます。もちろんお花畑もあります。見頃は盆過ぎとのこと。でも、きっと混みますよ。

投稿: mIKE | 2007.08.06 06:23

お、今年もですね。
 なにやら賑やかなことで、そう言えば上までドライブコースが出来ていますものね。あまりに身近なお山なので、大騒ぎに成るんですね。

 バイクで行こうかなぁ。

投稿: ライダー | 2007.08.05 23:37

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伊吹山に登る:

« 荷物追跡 | トップページ | 誕生日で蟹 »