御嶽山は寒かった
猛暑、猛暑の平地から、夏でも寒い木曽の御嶽山の頂上に逃げた。
午前4時に家を出て、登山口についたのが6時半。もう空には雲一つ無い。去年は雨で敗退した御嶽山。今日は大快晴。まずは大滝山頂を目指す。
もくもくとわき出した雲の向こうに見える中央アルプス。時々振り返りながら歩いた。
頂上に近づくにつれ、風が冷たくなってくる。体温が奪われる。
王滝を乗り越えて、剣が峰に向かう。ひたすら登り、最後の山頂には魔の石段が待ちかまえる。到着。社に参拝して、お釜廻りの旅に出る。剣が峰にやってきた人のほとんどは、そこで引き返すようで、外輪山を巡る人はとても少ない。
右手に一の池を見ながら痩せたガレ場を歩く。吹き上げてくる風が冷たくて合羽を羽織った。
ぐるりと半周すると、道は急激に下りとなり、二ノ池に降りる。ここには残雪が残っており、その雪解け水でできた泉だ。
その雪渓の下で昼飯にした。恒例のコーヒータイム。1時間ほどゆっくりした。
街は今日も暑いのだろうなあ、と思いつつ、冷たい風を満喫。
もう一度剣が峰によじ登り、帰路についた。山での全行程7時間。18時、帰ってきた部屋は、どうしようもないほど熱くなっていた。ふうう。暑っ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>エドヤマさん
ずっとヤマに居られたらどんなにか幸せなことか。ぼくはヤマで水分を放出した反動で、体重が増えてしまいました。
投稿: mIKE | 2007.08.20 22:25
miKEさん、こんにちは。
いいですねえ、ヤマ!雪渓が涼しげです。
ヤマでコーヒー・・・至福ですね。
小生もヤマで涼んできましたが、もう下界で干からびてます、、、
投稿: エドヤマ | 2007.08.20 19:59
>こにたん
ミレーは日帰りにはデカすぎて使えないのです。
投稿: mIKE | 2007.08.19 22:13
ミレイ ですか?
投稿: こにたん | 2007.08.19 19:00
>事務局長
そちらはずいぶん過ごしやすかったみたいですね。
今日はどうなんでしょう。
はやく秋にならないものかと、思っております。
投稿: mIKE | 2007.08.19 09:39
今日の東京はグッと涼しくなり、ほっと一息ついているところです。
投稿: 事務局長 | 2007.08.18 21:53