所用があって名古屋駅前に出た。昼時となり地下街にある「チャオ」でミラカン(ご存知あんかけスパ)を食べ、地上に出るとビックリする。
このところ賑やかな名古屋駅前であるが、またそこにとんでもない姿カタチのビルが建てられている。

四角い建物がねじくれて、まるでソフトクリームのようなカタチ。現代のバベルの塔。ファッション系の会社が入るらしいが、隣りにある四角四面のミッドランドスクエアはいかにも無駄のないトヨタらしいたてものだが、こちらはいかにもモード派。面白い。
ミラカンでお腹一杯になったぼくは、フェールラーヴェンでウィンドブレーカーを買い、180円のコーヒーを飲んで岩倉に戻った。
コメント
スゴイですね~♪。
このガラスの部分は、構造的には確か張り出し(ベランダみたいな)なんですよね、違ったかな?。真ん中に円筒の建物作って原子力のマークみたいな形の張り出しを一階ごとに円方向にオフセットして付けていく。
こんなのどうやって構造計算するんだろう?、石川さん教えて、、、、、教えて貰っても理解できないけど(^^;)。
投稿: ライダー | 2007.05.13 22:08
実は私も昨日このビルを始めてみました。
夕刻の6時半にナナチャン人形の前でオフ会の待ち合わせをしておりました。
その時間になりましてもガラスの入りました外壁をクレーンで吊り上げて組み立てておりました。
一枚の外壁をビルに組み立てるのに約10分でした。予想以上に早いのに驚きました。
見ていましたら外壁を下から吊り上げるのでは無くまだ外壁を組み込んでいないビル内から引き出していたのに驚きました。
それにしてもこのデザインは面白い。
投稿: むつごろう | 2007.05.13 21:42
トンデモ・ビルヂングですね (^^ゞ
専門雑誌に載っていたのでとりあえず実物を見たいなぁ~、と思ってます。
なんとか山がらみで出かけたいのですが・・・。 ちょっと無理か 笑
投稿: たっち石川 | 2007.05.13 21:04