神宮前で鰻
今回入院するにあたり、友人が熱田神宮の御守りをくれた。それで、退院したこともあり、熱田神宮に御礼のお参りにいってきた。
熱田神宮は草薙の剣が収めてある由緒ある神社。伊勢ほどではないが、その境内は意外に広く、落ち着いた空間だった。
日が良いのか、何組かの結婚式も行われていた。
本宮に参拝してから南門の近くにある「あつた蓬莱軒」に行った。「櫃まぶし」が有名な店である。たいてい30分以上待つことになる。
店に入り、受付をしようとするとちょうど一人席が空いたところで、30分待ちの行列をすっ飛んで、いきなりカウンター席に案内されてしまった。なんてついている。これも熱田さんの御利益。
さっそく「櫃まぶし」を注文。
「櫃まぶし」とは、鰻のきざんだ身を敷き詰めたウナギ飯を、そのままで食べる、海苔などの具をトッピングして食べる、具とワサビをトッピングしたところに熱いダシ汁をかけて食べる、の3種類の食べ方で味わう名古屋の代表的食べ物である。
あつた蓬莱軒は、その名店ということもあっていつも混んでいる。それほど美味いというわけだ。ウナギだけだったら三島のウナギの方が美味しいと思う。でも、確かにここの櫃まぶしには独特の美味しさがある。
小さめの茶碗4杯分のご飯が楽に食べられた。美味しかった。
その後、別宮に参拝し、帰りに大須商店街に立ち寄り、一日を終えた。良く歩いた。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
事情を知っている人に話すと、たいてい
ウナギ食べたって?もういいの?
なんて反応が返ってきました。
なんか良く判りませんが、食べちゃったもんね。
あとはラーメンを解禁するだけです。
その後、念願の坦々麺にいきます。
それで、キャンプかな。
投稿: mIKE | 2007.05.15 06:04
いやはや、うなぎを美味しく食べられて、本当に良かった!
個人的な体験上、なんとも複雑な気分でおりましたが、気分が晴れました。
良かった、良かった!
キャンプしましょう。(^^)
投稿: | 2007.05.14 13:05
熱田神宮様 いろいろ ありがとうございます。
待つことを覚悟したところで、突然、”席の案内”嬉しいですね。
投稿: こにたん | 2007.05.13 17:37