イタリアン『Kan』
ぼくがよく行っていた小牧のイタリアン『カステロ』は昨年の暮に閉店となり、新たに場所を換えて『イタリア料理Kan』としてリニューアルオープンした。
場所は小牧市堀の内5丁目。間近に小牧城が見える静かな場所だ。オープンは1月中ごろだったのだが、忙しくてなかなか行けず、お祝いに贈った花輪もなくなっていた。
さて、今日のお昼。ようやく行ったお店。なかなか素晴らしい。丸太小屋風の風情で天井は高く吹きぬけ。流行のセンターキッチンで、一段低い厨房が客席から見えるようになっている。顔なじみの支配人も店員さんも新しくなったユニフォームでキリリとしている。
ランチメニューは日替わりで1種類のみ。1800円。さて、これが高いか安いか。ケーキをつけると200円高の2000円。
で、ケーキ付きで注文。内容は、前菜、スープ、メインディッシュ、パスタ、コーヒー。さらにケーキ。
前菜、スープときて、メイン。
なにやらたくさん並んでいる。水菜のサラダ・ラズベリー添え(上左)。それからそれから、魚ムニエル(下左)、豚肉のソテー焼き玉ねぎ添え(下中)、アナゴと白魚のフリッター(下右)、フォカッチャとガーリックトースト(上右)
次に本日のパスタ。
今日はジャコと紫蘇のパスタ。
どれもこれまで通り美味しい。食べていてワインが無いのが残念になる。
最後にケーキとエスプレッソで締め。
この内容と味なら2000円は安いと思う。しかし、そもそも2000円という設定がどうだろう。これからどう受け入れられるか。ラーメン屋のような気軽さは無いので、期待半分、不安半分(客がそんなこと心配してどうする)。
に、してもぼくの携帯電話のカメラ、ホントにダメだ。美味しく写らないものね。自動露出機構が裏目に出る感じ。
新しい機種に変更したいと思っているのだが、今の携帯にしてまだ一年。機種変更だと予想外が得意の会社といえど、値段が高い高い。そんなお金出せるか、というわけでいつもショップから怒りつつ退散する。かといって、普通のデジカメを持ち歩く根性は失せたし。しょせん携帯電話はカメラの替わりにはならないってことだ。諦めるしかないかな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント