青山ハーゲンダッツカフェ
わが妻かおりさんと、青山一丁目にある「麺屋武蔵青山」に行った。
最近塩ラーメンもメニューに加えられたらしく、ぼくはいつもの定番ではなく、その塩ラーメンをチョイス。
麺屋武蔵は「サンマ節」を使った合わせラーメンスープで一世を風靡し、今のラーメンブームを作った店だ。味は相変わらずの美味しさ。満足の一杯。

食べ終わってからそのままブラブラと青山界隈を歩き、青山3丁目の交差点にあるハーゲンダッツカフェで一休みし、窓から通りを眺めた。
このあたりを闊歩するお姉様方はきれいなひとが多い。見ていて飽きません。
交差点で信号待ちをする車も半分は外車。これも飽きません。良い歳のオヤジが妙齢の女性を助手席に乗せ、軽やかにステアリングを切って行く。これからどこへ行くのだろうかとあらぬ詮索。
このあと病院に行き、少しトモカと面談。来週には退院できそう。
今日は節分ということもあって、いよいよ全国的にブームとなった「恵方巻き」を食べた。一心不乱に太巻き寿司を一本食べるのは難儀なことで。いったい誰がこういうことを広めたのだろうと思いつつ無言の行。
おそらく、これからの節分は豆まきではなく、太巻き寿司を食べるのが全国的な恒例になるのだろう。子供が少なくなり、鬼などだれも信じなくなった。部屋の中が豆だらけになってお母さんがたが掃除に困ることもなくなる。
伝統文化と思われたものでも結構簡単に変化するのだなあと思った。
| 固定リンク
« 遁走!逮捕 | トップページ | 岩倉天山のスイーツ »
この記事へのコメントは終了しました。
« 遁走!逮捕 | トップページ | 岩倉天山のスイーツ »
コメント
>石川さん
恵方巻き、関西での風習ということくらいしか知らずに訳判らず食べてますが、そんなんでいいんでしょうかね。
華麗パンはぼくにはちょいと甘すぎましたけど、どんなもんでしょうか。
投稿: mIKE | 2007.02.04 21:14
ここにも恵方まきの話題がありました! (^^ゞ
しかーし、拙宅では食べていませ~ん。
根っからの江戸っ子ですからぁ~
たぶん今後も食べることは無いと思われ・・・
しかーし、華麗ぱんは食べま~す
たいしたことの無い江戸っ子でーす (^^ゞ
投稿: たっち石川 | 2007.02.04 17:44