« 出雲の神々 | トップページ | 東京狛江「Cocos」のラグー »

三島「すずふく」のカレーラーメン

2億円の年俸が8000万円になったので「俺をみくびるんじゃねえ」と(言ったかどうか知りませんが)いうわけで、会社を辞めたはいいがいっこうに再就職できない人もいれば、3億円の年俸が9000万円に下がっても、使ってくれるところへ喜んで行きますというわけで、すぐに再就職できた人もいる。プロスポーツの話ですけど。

人間、自分の価値を見誤ると、高飛車にでて大損をするという事例でしたね。

話はカレーラーメンです。今日は三島で仕事だったので、ウナギでもなく魚でもなくソバでもなく、カレーラーメンを食べてみました。「すずふく」というお店はけっこう地元では有名です。辛いラーメンは名物となっております。で、そこのカレーラーメンです。

ぼくはカレーラーメンが好きでして。でも、なかなかメニューにはない。その昔、東京日本橋浜町にあるラーメン屋によく行っていたころ、そこにはカレーラーメンがありましたが、コストが高いという理由(だと思う)で、ある日販売中止してしまいました。

はっきり言ってそのお店、カレーラーメンはおいしかったけど、その他はまあ普通。ぼくも含めてたぶん常連が突然その店を見限ったのではないでしょうか。客の数が減ってしまいました。そこで慌てた店主含めた従業員。結局カレーラーメンを復活させました。しかし、遠のいた客足はもとには戻ってない(のではないでしょうか)。

もうけ優先で客の要求していることが判らなくなると、店の商売も危うくなるというような事例でしたね。先ほどの再就職できない人の話と似ているなあ、などとカレーラーメン食べながらふと思ったりしておりました。

ところで、三島のカレーラーメン。味は普通ですが、このままの状態で着かず離れずじっくりと商い続けていって欲しいと思いました。

|

« 出雲の神々 | トップページ | 東京狛江「Cocos」のラグー »

コメント

真好味、残念でしたね。ひとつ灯が消えた。

投稿: mIKE | 2007.01.29 17:25

野球選手も一般人も
”基本”は同じ”人”でした(^^)
ラーメンといえば。
真好味、残念でした。

投稿: こにたん | 2007.01.21 14:45

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三島「すずふく」のカレーラーメン:

« 出雲の神々 | トップページ | 東京狛江「Cocos」のラグー »