« 胡蝶蘭また咲いた | トップページ | 気持ちはただ遠い空 »

XBOX360でブルードラゴン

ここ最近、師走のあわただしさを肌で感じる毎日。手帳は来年度版に移り、来年のスケジュールが徐々に書き込まれて来て、ああ、今年も終るのだなという実感がしてきている。

去年と今年では、まあホントにいろいろな変化があった。おかげで心身の放電は不十分だった。

忘年会シーズンとなり、やたらと毎日忘年会のようなところに出るようになったのもひとつの変化。だから身体の変調についてずいぶん気を使うようになった。身体を労わるようになった感じか。食事は無理せず、飲みすぎず。食べたいと思うものを適量食べるようにしている。今日は先日のように自炊で、ご飯に味噌汁ですませた。

で、そんな最近のぼくの放電手段はゲーム。昔からドラゴンクエストが好きで、子供のおもちゃを横取りしながら、自分の冒険の書を作って遊んでました。

でも、川だ、山だ、街だ、麺だ、と動けていたときは、ゲームよりそっちの遊びのほうが俄然面白く、家の中でテレビの前に座って行うゲームのことは、ほとんど忘れてしまっていたのであります。

ところが山にいけない、川にもご無沙汰。放電できなくなったぼくの唯一の楽しみとして復活したのがゲーム。いままでやろうと思っていて、やれてないソフトがまだまだぼくを待っていたのです。

出てきたソフトは、プレイステーションの『ドラゴンクエスト7』、プレイステーション2の『ドラクエ8』、『ゼノサーガ1,2,3』であります。

そしていま、ようやくドラクエ7の最終ダンジョンに来ました(なんてこったこれ何年前のソフトでしたっけ)。4体のラスボスに戦いを挑むところで、スキルを上げまくっています。ほとんどの職業をマスターしました。4人のメンバー全員「勇者」でトツゲキしようと思っております。(って、知らない人はなんのことか判らないかもしれませんが)

そんなことをしつつ毎晩コントローラーを握り締めております(そんなオヤジの姿はさびしいの一言)。

ところが、今年は第3世代というのか、ゲーム機も進化し、Wii、PS3、XBOX360の商戦激化。Wii予約に失敗し、まあしばらくはこのままPS2でドラクエか、と思っていたら、ブルードラゴンの衝撃的なCMを見てしまったのでありまして、即予約。

今、XBOX360のブルードラゴンにハマっております。

これ、世界の描き方とか、戦いのシーケンスは初期のファイナルファンタジーに雰囲気が近く、とても平易に楽しめます(最近のFFは凝りすぎていて面白くない)。そして、機器の進化はすさまじく、圧倒的なグラフィック機能によって実に綺麗な画面展開、ムービーが楽しめます。ぼくは根っからのドラクエファンでありますが、これはこれで実に良い。面白い。

そんなことをしながら毎夜毎夜少しずつ駒を進めるのであります。当面、ドラクエ7は未完のままです。


|

« 胡蝶蘭また咲いた | トップページ | 気持ちはただ遠い空 »

コメント

川はすべて請け負います。
来年の秋には最年長新人もシンガポールから帰国されますので、大歓迎会も併せて執り行いましょう。
なお、マラソンは4時間台で走れれば上出来と考えています。
山にも行ってみたいですね~。

投稿: 事務局長 | 2006.12.14 21:15

>事務局長殿
まずは那珂川ですか。で、長良川、熊野川と西に遠征して、大井川、魚野川ときて最後にまた那珂川で締める。そんな具合にできたらいいですねぇ。
その間を縫って山にも登りたいし。来年は残雪の伊吹山から始めるかな。
東京マラソン頑張ってください。ハーフ2時間の実力をお持ちですから3時間台を狙ってください。

投稿: mIKE | 2006.12.14 13:03

mIKEさんはゲームにはまることは無いと思いますが、来年はどんどん川に行きましょう。
来年は執拗に誘いますよ!!!!。私も今年は不完全燃焼でした。(防水ディジカメも用意し、メンバーの沈の瞬間も期待していたのです)
2月18日の東京マラソンが完走できたたら、報告します。

投稿: 事務局長 | 2006.12.13 22:10

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: XBOX360でブルードラゴン:

« 胡蝶蘭また咲いた | トップページ | 気持ちはただ遠い空 »