休日の過ごし方
今日はお休み。ずっと寝ていようと思ったが、頭の隅が起きてしまい、ノロノロ布団から這い出し、しばらくボーっとする。今日は天気が悪い。窓の外は暗い。ウェーブレディオで鈴木茂を聴く。久しぶりだ。
ようやく頭が回転してきたので、ひとつ掃除でもするか。ついこの間掃除したばかりのような気がするのだけどなあ。がしかし、部屋の隅や廊下の端に埃がやたら溜まっている。そういや、PETボトルの空き瓶もずいぶんある。てことは、かなりの間、掃除もゴミ捨てもしていないのか。いや、そんなことはないのだけどなあ。記憶が飛んでいる。
一通りやり終えて、PETボトルをリサイクルゴミに出し、そろそろ寒くなってきていよいよストーブのお出ましとなるわけで、灯油を2缶買いだししたり。洗剤やカビキラーなんてものを勝ってくる。そんなこんなで昼過ぎ。久しぶりに家事に没頭。夕食には鶏肉で肉じゃがを作成。いつもながら自画自賛級の美味しさ。これホントに美味い。
やっぱり、こういう休日の過ごし方をしたのは久しぶりかもしれない。9月末からいろいろあったものなあ。
話は全然変わる。某通信という会社のことが話題になっている。あの会社の勧誘パンフが送られてきたので覚えている。凄く美味しい話だった。だから胡散臭くてそのパンフは一目みて捨てた。でも世の中には捨てない人がいるもんだってことが判った。通信網というハードを持たない会社がIP電話というソフトというか、もともとネット接続さえすれば誰でもタダでやれることで収益出せるわけがないと思った。大体あたってたかな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>ライダーさん
投資マンションの勧誘はまさにそんな感じです。勧誘してくるセールスにぼくは「ぼくは、あなたとは価値観が違う。お金は楽してかせぐものじゃない」と言うのですが、当のセールスマンはほとんど、あんたは何訳の判らないことを言っているのだ、なぜ、こんなに良い話なのに乗ってこないのだ、馬鹿じゃないかというような顔(または声音)をします。そういう人にとってお金は楽してかせぐものなのです。
投稿: mIKE | 2006.11.26 00:37
そう言う世代と言うより、1年で100%の回収が出来るほど、ボロイ商売に見えるのでしょうね。ヒルズ族の誰か?を見ているだけだと錯覚するんじゃないかなぁ。
妬みの気持ちもあると思う、決して楽して儲けている人は、居ない訳じゃないけどそんな簡単に自分の目の前には現れない、それが冷静に判断できないと言うのは、自分は努力して働いているのにあいつらは・・・と思っちゃうんでしょうね。
おそらく勧誘には、「世の中一生懸命働いてもそんなに稼げない、でもある程度のお金持ちは、ちょっとの投資で泡銭を稼いで居るんですよ」「それには一口1000万用意して下さい、半端なお金では儲けもありません!」などと、勧誘されて居るんじゃないかなぁ。想像ですけどね、ねずみ講は人の負の部分に取り入ってきますから。
投稿: ライダー | 2006.11.25 11:30
>ライダーさん
ITは儲かるもの、ということをまともに信用してしまっているというか、凄いモノと思ってしまっている世代が危ない、ってことでしょうか。
投稿: mIKE | 2006.11.24 22:24
久しぶりに、のんびりとした感じですが、少しは羽が伸ばせそうですか?。
某通信会社については、やはり世の人々はITはあぶく銭稼いでいると思っているのでしょうね、お金は才能と努力無しにはなかなか手に入らないと思わないのかなぁとと感じます。
投稿: ライダー | 2006.11.24 08:32