« 福留のHRまでは | トップページ | 新幹線停止中 »

岩倉「天山」のたんたん麺

061024

昨日、事務局長が名古屋方面にやってこられたので、岩倉駅西にある「天山」という中華料理のお店で食事。たくさんいただきました。事務局長殿感謝です。で、また本日も行ってしまいました「天山」です。

さて、このお店、尾張地方のにぎやかでもない場所柄もあって名前は決して売れてない。だから幸いなことに世のラーメンフリークには未だ気付かれないで、平和な営業を行っている。地元の人からは愛されており、とくに昼のランチタイムは近所のサラリーマンや主婦、家族連れで満員である。ランチタイムはボリュームあるセットにセルフサービスのコーヒーとデザートがつく。

この界隈の飲食店の中で、値段は決して安くない(といっても東京と比べたら比較にならないくらい安い)にも関わらず、味が良いのでぼくは結構贔屓にしている。ちなみに、最近ぼくの贔屓店の固定化がすすんだ。イタリアンなら小牧「カステロ」、鰻なら三島の「うな繁」、ラーメンなら東京喜多見の「大勝軒」、中華なら愛知岩倉の「天山」なのである。うな繁をのぞけば、地元でひっそり系のマイナーなお店だけど、みな何かしら特徴があって美味しい。

さて、天山。ここ一押しのたんたん麺。美味いです。たんたん麺といえば東京箱崎TCATにある「龍鳳」の蝦坦々麺、あるいは名古屋駅前ホテルアソシアターミナル20階にある「頤和園(いわえん)」の四川坦々麺が東西の巨頭であります(ぼくの中では)。しかし、それにも負けず劣らず良い味だしているのが、「天山」のたんたん麺であります。

辛さは3段階の中から選べます。普通、中辛、大辛。当然ぼくは中辛であります。おかしいじゃないか、と思ったあなたは放電生活フリーク。はい、普通なら味よりなにより辛さを求めるこのぼくに、「あなたね、たんたん麺は辛さより味なのよ」と優しく教えてくれたのがこの店のたんたん麺。ところで一体全体なにが違うのでありましょうか。

ぼくが思うにまず麺。ぷりぷりの縮れ麺の食感がいい。そしてスープ。胡麻の香りが強すぎずくどすぎず。爽やかでいてしっかりしております。麺を食べてしまってから、残ったスープに炊きたてご飯をぶっこんで食べるのは、お行儀悪いでしょうか。わが妻かおりさんは許してくれませんが、これが美味い。止められません。

そんなわけで、今日も締めにたんたん麺を食べ、家路につき、日本シリーズ第3戦をみつめております。朝倉は持ち直してきました。まだまだ2点差。ひっくり返します。勝ちます。

|

« 福留のHRまでは | トップページ | 新幹線停止中 »

コメント

>ライダーさん
おお、もう食べたのですね。なかなかイケルでしょ?たんたん麺以外の料理もなかなか美味しいですよ。忘年会やります?ちょっと遠いか。寝袋持参でぼくの家で泊まってもらってもいいよ。

>事務局長殿
いえ、ここの大辛は、別の意味で止めた方がいいです。味のバランスが一番良いのが中辛だと思います。次回、食べ比べしてみますか?

投稿: mIKE | 2006.10.25 22:23

おもいついて、今日行って来ました。
うまかったです。タンタン麺のバンバンジーバージョンのような、
ごまだれの強い味でした。スープの殆どがごまだれのように濃厚で
あのごまだれがポイントでしょうね。汁まで感触でした。
情報有り難うございました。

、、、、、所で仕事間に合いました?。

投稿: ライダー | 2006.10.25 15:23

大変お世話になりました。
この味は大辛でも充分においしくいただけると思います。
次回は大辛に挑戦したいと思っています。

投稿: 事務局長 | 2006.10.24 23:38

わかりました市役所の方ですね、有り難うございます。

投稿: ライダー | 2006.10.24 23:35

そんなわざわざ良いですよ。私は朝とか、前日に、突然行きたくなるから。駅前ですね、有り難うございます。旧の表口?、スーパーの反対側?。

投稿: ライダー | 2006.10.24 23:32

>ライダーさん
ご一報くださればご案内しますが、名鉄でくるのが一番判りやすいです。西口出て歩いてすぐですから。

投稿: mIKE | 2006.10.24 23:06

地図が知りたいなぁ。
寒くなる前にバイクで行こうかなぁ。

投稿: ライダー | 2006.10.24 22:13

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岩倉「天山」のたんたん麺:

« 福留のHRまでは | トップページ | 新幹線停止中 »