« ウェイトの行方 | トップページ | 南木曽岳に日帰り登山 »

胡蝶蘭散りました

ずっ~と前に咲き始めた胡蝶蘭。今日最後の花が散りました(というか、あまり咲かせていても木が弱るので、ここいらで枝ごと切ってしまいました)。

 ●咲き始め → 1月(「胡蝶蘭咲いた」参照)
 ●途中経過 → 2月(「胡蝶蘭その後」参照)
 ●途中経過 → 4月(「胡蝶蘭その後、その2」参照)

思えば凡そ半年も花が咲いていたわけです。思いのほか丈夫です。見た目は見目麗しくおしとやかで繊細なタイプに見えますが、どっこい実はタフな奴です。少々のことでは枯れません、しなびません。ちょっと直射日光に弱いのですが、だからといって性格は素直です。日光に弱いのはぼくと同じですけど。

また、これから秋に向かって少し肥料など与えていけば、来年正月あたりにポコポコ咲いてくれるのでしょうか。楽しみです。

|

« ウェイトの行方 | トップページ | 南木曽岳に日帰り登山 »

コメント

>渡部さん
延期の件、了解しました。ご友人のご冥福をお祈りします。
また日程は調整しましょう。

10月の涸沢ですか。涸沢までだったら普通のトレッキングですから、一人でも問題ないと思います。涸沢岳に行くってことになると、一人ではどうかなと思いますけどね。

ぼくは秋の八ヶ岳を狙おうと思っています。今週は、もう少し試したいことがあるので、近場の日帰り登山にします。

投稿: mIKE | 2006.09.07 22:28

東京駅では、残念でした。


で、週末の山の件ですが、電話でもちょっと話しましたが、明日8日が仮葬儀が行われます。
その後が、まだはっきりしない状態なので、今回の唐松岳は延期ということでお願いします。

忙しいmIKEさんに、せっかく休みを取ってもらったのに申し訳ない気分です・・。

10月の涸沢も狙っているので、もし可能ならそちらでまた指導してもらえたらなぁ・・と、思ってます。


どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m

投稿: 渡部 | 2006.09.07 20:32

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 胡蝶蘭散りました:

« ウェイトの行方 | トップページ | 南木曽岳に日帰り登山 »