« 長良川でテント泊 | トップページ | まだ台風は来ない »

長良川でテント泊2

▼粗沈協会の面々が例年通り長良川にやってきたので、ぼくも出撃である。美濃ICで降り、国道を走る。長良川の水は昨年より多くなってはいるが、カヌーで下るには少し少ないようだ。それにも増して多いのは釣り人の数。瀬には数メートル置きに釣り師の姿。これではボートで下るのはたいへんそうだ。

▼いつもの河原に到着すると会長以下メンバーは朝食の時間。少し休憩の後本日の計画。やはりカヌーは無理とのこと。で、いつもの瀞場で泳いで遊ぼう!ということになった。ぼくはカヌーイング万全の姿で川に入り、岩から飛び込んだり、流れに身を任せて流れてみたりしながら冷たい水を堪能した。疲れた。


0608051

ライフジャケット装着で

▼夕餉の調達は美濃市のスーパー。今夜はぼくのリクエストでキムチ鍋。暑いときは辛いモノで暑さを吹っ飛ばそう。でも、かなり辛かったですよ事務局長殿。満腹になったところで姫様リクエストによる花火大会。これまた久しぶりの線香花火などがチリチリと咲いてくれました。


0608052

あたりを照らす

▼ぼくは早々にダウン。テントに潜り込んだ。真夏のテントはちょっと暑苦しかったが、ぼくはすぐに寝てしまった。夜は冷えこみシュラフをかぶった。

▼朝、背後で人のでかい声。村の住人が草刈りに来ているようだ。朝7時前。テントかわ出てくると今日も快晴。気温がグングン上がってくるようだ。撤収し粗沈協会の面々は東京に出発。ぼくもクルマでノンビリと川沿いに走り、かなり少なくなった川の水をしばし眺めて帰宅。

▼アパートに戻って久しぶりの洗濯、掃除をやっつけて冷えた缶ビールを飲み、ふうう、とため息。もう少し長く遊べたらなあ。こんどは山場でキャンプがしたいものです。

|

« 長良川でテント泊 | トップページ | まだ台風は来ない »

コメント

Yuhさん 陣馬形山、一度登ったことがあります。昼間でしたが伊那谷、アルプスがよく見えました。夜はきっと綺麗な星空になるのでしょうね。頂上付近にキャンプ場がありましたね。

投稿: mIKE | 2006.08.12 09:59

私は高野山からさらに山を越えたところへキャンプに行ってきました。
川がきれいなのはホント、いいですね。なるべく汚さないようにしてきました(笑)

山場…中川村の陣馬形ってご存知ですか?天気のよい月のない日に星空を眺めてこようかと思ってます。

投稿: Yuh | 2006.08.12 09:09

はい、実に気持ちよかったです。水は適度にクールでした。
でも、魚が少なくなっているという話をそこここで聞きました。
長良川河口堰の影響がでてきています。

投稿: mIKE | 2006.08.07 20:35

カヌーできなかったのは残念なのでしょうが、水遊びが何とも言えず、気持ち良さそうな感じです! 
お子さんの花火を見ていると、ついつい子供が小さかった頃を思い出します。

投稿: くーぺきゃんぱー | 2006.08.07 06:14

 なんか、良さげですね。

投稿: ライダー | 2006.08.06 23:31

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長良川でテント泊2:

« 長良川でテント泊 | トップページ | まだ台風は来ない »