三河の黒七輪で
▼5日は仕事で出勤でした。で、今日はお休み。といってもどこにも行く気になりません。この連絡版に記事をアップする気も失せつつありまして、危ない状態です。マウスを動かしたりするのが、もうすでに億劫なんですね。
▼薄曇りの空の下。久しぶりにBD−1でそこいらを走り、適度な疲れなど感じつつ家に戻ってビールに手が伸びました。つまみはなににしようかな。椎茸の良いのがあった。焼いて食べたらさぞ美味しかろ。じゃ、七輪ですね。

▼三河の黒七輪に熾した炭を入れ、野菜を載せますと気分はアウトドアであります。炭の焼ける匂いが懐かしい。やっぱりビールには炭でなきゃ、などと判らないことを考えてしまいます。焼くモノがあまりないので、アジの干物などを焼きます。遠赤外効果で上手に焼けますことったら。

| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
閑閑話さん
竹の子に一味という組み合わせが興味をそそりました。
それに焼き上がりが良いですね。
投稿: mIKE | 2006.05.23 07:57
検索でたどり着きました。こんにちは・・・
こちらにも黒七輪のお仲間が見えましたね。
昨日は竹の子を初めて焼いてみました。
なかなか美味かったですよ。
投稿: kankanwa | 2006.05.21 07:23
96年からの怒涛の記録を整理しないと、と思ってまして、ぼつぼつ進めているところです。
懐かしいですね。
今になってようやく冷静に振り返ることができてます。
もう一度あのときに戻れたら、と思うことあります。
投稿: mIKE | 2006.05.09 06:53
話変わりますが、キャンプ日誌整理されてますね。
富士のキャンプ(長い方)、あんなにたくさんの人が
参加していたんですね、ワーワーした覚えは有るんですが、
殆ど忘れてました、、、、、(^^;)。
記録って偉大だ。
投稿: ライダー | 2006.05.08 23:54
ベルのタレでジンギスカンですね。
家族みんなでわいわいやるのが一番です。
三河黒七輪のよいところは胴体が熱くならないところですね。
屋内で使っても比較的安心。
投稿: mIKE | 2006.05.07 08:34
三河の黒七輪、今年はまだわが家では出番0です。
明日、使いたかったのですが、雨の予報を聞いて仕事にしました。
この夏は私もベルとやらを入手してハフハフしたいと思ってます。(^^)
投稿: イチロ- | 2006.05.06 23:11