八重洲地下街でまた祝杯
▼朝5時58分発のバスに乗って岩倉駅へ。そこから各駅停車の名鉄に乗って名古屋駅。名古屋駅ホームの立ち食いきしめんの店で、きしめんを食べ、のぞみ号で東京へ。東京駅到着は8時40分くらい。これなら東京への通勤も可能です。今日も一日東京で仕事、というか会社の若いモンのプレゼン付き添い。立派な発表を行った。よしよし。
▼それで、夕方名古屋に帰る若いモンたちと東京八重洲地下街の寿司屋で祝杯というか慰労会。まあ、この忙しいのに、いろいろな行事が立て込んできており、うちの若いモンたちもよく働く。今日発表した彼は夕べはほとんど寝ていない。奥さんを聞き手にして練習してきたそうだ。
▼人間、2日くらい寝ないで必死になっているとどういうわけか神経が研ぎすまされてくる。頭の回転が異様に早くなり、それまで全然できなかった数学の問題とか、ロジックの構築とか、設計とか。そんなことがやたら簡単にできるようになる。おそらく脳内物質のなにかが異常分泌され始めるのだと思う。
▼それが長く続けば天才になれる。しかし絶対にそうならない。脳が危険と判断して突然活動を停止するからだ。分泌が止まるのかな。だから3日目にはついに倒れる。ひどいときは発狂するそうだ。ぼくは寝ずの作業は丸2日まで(3日目の朝までかな)しか経験してない。そうすると確かに頭の中が冴え冴えする。頭の中がクリスタルになったような感じだ。
▼そういうことも経験のうち。推奨はしないけど、限界を知る意味でいいかもしれない。もちろん、今はもうだめ。徹夜など一日しようものなら翌日はもうどうにもならない状態です。危険なことはやめましょう。若いうちに一度だけ経験するくらいなことですね。なにごとも経験。
▼話はそれましたが、八重洲地下街の寿司屋で乾杯し、ついでにつきあってくれた奥さんにと寿司折ももたせ、大盤振る舞いで彼らを見送り、ぼくは我が家に帰りました。ああ、しまった、自分用のお土産を買うのを忘れた。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やってみました。黄色でした。
あたっているような、そうでもないような。
投稿: mIKE | 2006.03.06 06:55
当たるも八卦当たらぬも八卦
オーラの色が診断出きるそうな・・・
ちなみに僕は青でした(^^ゞ
http://www.pure-uranai.jp/aura/
投稿: HOPE | 2006.03.06 03:03
先週、見ました。面白かったです。
ヒロシのココロが解放されていく様子が分かりましたよね。
あれ、実に不思議だなあ。
ぼくも、前世の魂がだれで守護霊が誰か知りたいようなそうでもないような。
投稿: mIKE | 2006.03.05 07:45
二番目の死に納得です
心貧しい僕ではありますが、少しでも喜びを与えてあげられる側になりたいとおもってますよ
オーラの泉は僕も興味があり随分前から欠かさず見ています。 そ~やな~と納得して見ておりますわ(^_^)b
はて、自分の前世はなんやろなって考える事もありますが、掴めません(^^ゞ
先週のヒロシ同様に我がひろしもどこか似た性格があるように思いました 孤高の職人か孤高のさすらい人かな? どうにも人付き合いが下手です(^^ゞ
投稿: HOPE | 2006.03.05 06:56
2番目の死がホントの死なのですね。
最近、オーラの泉をよく見るようになり、魂の生まれ変わりがあるらしいなと思うようになりました。
ぼくが死ぬときには、真っ先にこにたんに連絡するよう、わが妻にお願いしております。よろしくね。
投稿: mIKE | 2006.03.04 10:55
「自分用のお土産を買うのを忘れても」
人のためにならば・・・
私も老い先が短くなったのか?
この頃人の喜ぶ顔を見ることが
一番の生き甲斐になりました。
人は2度死ぬ。(②が本当の死です)
①その人の心臓が止まった時
②その人の事を知っている、敬っている
全ての人の心臓が止まった時
ミケさんは何百年と
生きることになりそうですね。
投稿: こにたん | 2006.03.04 05:14