« 小牧カステロでパスタ | トップページ | テント生活の欲求が »

街のラーメン屋で

▼土曜日だったが仕事。もう、毎度毎度ですね。ほとんど曜日の感覚もなくなってます。こういう状態を長く続けると知らず知らずのうちにストレスが溜まり、脳内内分泌障害が起きて鬱病になったりするそうです。眠れなくなったら危ない、とか言います。

▼ぼくの場合は実に良く寝られますので、そういう兆候はまだ無いのかなあ、などと考えつつ、東京に移動するために、午後3時ころ名古屋駅に移動しました。腹減ったなあ、そういえば昼飯を食べておりません。そこで、とあるラーメン屋に入り醤油ラーメンを注文しました。

▼なかなか美味しいラーメンです。で、麺も食べ終わりスープをズズッと飲んでおりましたら、口の中になにかヘンなものを感じます。ネギの固いのかな、と思いましたがちょっと違います。ツルツルします。ペッとはき出しましたらビニールの切れっ端。

▼多分これはスープかなにかの入っていた袋の一部ではないかと思われました。とくに汚いというようなものではないので、そのまま食べ終わって勘定を払いました。どうしようかな、と迷いましたが、お店のおねえちゃんに「丼片づけるときにちょっと見て欲しいのだけど、ビニールが入ってたよ」と言いました。

▼お店もこういうことをいう客はいやがるだろうと、小声でお話したのだけど、店長さんみたいな人がとんできて、どうもすいません、どうもすいませんと、こちらが狼狽えるほどのあやまりよう。いや、いいんです、これから気をつけてくれれば、というのだけど、お金は要らないといって返してくる。

▼こちらもほとほと参ったというか、しょうがないかと思いお金を返してもらって店を出ました。やっぱり言わない方がよかったのかなあ、でもそれだとお店のためにならないし。なんか、良いことをしたのか悪いことをしたのか、よく判らないままに新幹線に乗って、すぐに寝てしまいました。東京駅についたら、ちょっと感じた後悔も忘れてしまいました。

|

« 小牧カステロでパスタ | トップページ | テント生活の欲求が »

コメント

そうですね。また行ってもいいかな、と思っています。
でも、あの平身低頭ぶりは、過去なにか痛い目にあっているのではなかろうか、などと思うほどです。
そう思うと、ああいう客商売も気の毒ですね。

投稿: mIKE | 2006.02.20 23:02

あまり大きな声で言うべきではないとは思いますが、言ってあげた方が良いと思います。
ここで店のほうが居直ったら問題ですが、そうでなければ私としてはまた行っても良いかな等と感じてしまいます。この店はなかなか感じの好い店と思います。

投稿: おとっつあん | 2006.02.20 21:57

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 街のラーメン屋で:

« 小牧カステロでパスタ | トップページ | テント生活の欲求が »