« 胡蝶蘭、咲いた | トップページ | トマトカレーうどん »

異常な人だかり

▼東京に出張だった。用件を終えて東京駅に戻り、新幹線の出発時間まで少し時間があったので、八重洲ブックセンターに行こうとした。東京駅八重洲口から八重洲ブックセンターまで、外堀通りを歩いてほんの少しである。

▼ブックセンターの隣りに、旧山一証券、現新光証券の建物があり、株価のディスプレイが常時株価を表示している。その前に差し掛かると異常な感じがした。黒山の人だかりなのである。しかも、ビデオカメラらしきものを担いでいる人が多い。

▼そう、株価の暴落と東証の取引停止を受けて、各テレビ局が街頭インタビューを一斉にやっているのだった。ディスプレイの前でインタビューすると画になるからだろう。案の定、ぼくもNHKから声をかけられた。個人投資家でないことを説明すると、なんとなく残念そうに記者は去っていった。気の利いた返事でもしてやればよかったかなあ。

▼ともあれ、ライブドアの一件くらいで、このように株価が大幅に下がったり、それでまた大騒ぎしたりと、なんだかとても異常だと思います。ぼくは株も持っているし、証券にも少し投資しているけど、デイトレードはしていないので、この騒ぎがあっても危機感は感じていない。

▼もともとこの半年くらいの株価の上昇はITバブルだと思っている。はやく、そういうバブルに浮かれずまともな状況になることを希望している。製造業業績の真の向上があれば、堅実に株価は上がる。5年スパンで考えていれば、危機感など感じようがない。そう思います。デイトレーダーのみなさんには死活問題かもしれません。ご愁傷様としかいいようがない。

|

« 胡蝶蘭、咲いた | トップページ | トマトカレーうどん »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 異常な人だかり:

« 胡蝶蘭、咲いた | トップページ | トマトカレーうどん »