トマトカレーうどん
▼久しぶりに豊山町「八右衛門」のトマトカレーうどんです。写真悪くて美味しそうに見えませんが、実物は美味いです。あいかわらず良い味です。カレーが濃いというのでしょうか。かといって辛いわけではありません。うどんとよくからむんです。だから、ウドンを食べているようでいて、実はカレーを食べている。で、カレーの中にトマトの酸味が飛び出してくる。はい、美味いです。

▼食べながら、今の世相を話しておりました。ぼくのスタンスは皆兵制度の施行ですから強行です。今の若者に文句をいうわけではありません。教育制度には文句があります。もっというなら役人主導で指導方針が決まり、PTAがわがままをいう学校で教育を受けていると、ロクでもない人間が育っていくと思っております。先生がまともに子供を指導できないからであります。
▼上下関係は大切です。目上の人間のいうことを受け止めて、我慢を体験することも必要です。今の学校には、そういうことを体験させる余裕も気概もありません。では、どこでそれを体験させるか。はい、軍隊です。兵役にいってください。軍国主義にもどれなんてことではありません。この国の秩序を守るためには強制力を用いるしかないように思います。もっと狂い出す前に。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
豊かだから、現状に甘んじ、情熱というか自分のチカラを集中させうるモノが無くなってしまった。
だから世の中乱れる。
野放しにされたわけのわからないモノどもが悪さをする。
そうかもしれません。
いじめの無い正しい軍隊を期待したいのですけどね。
投稿: mIKE | 2006.01.20 21:57
軍隊に行ったら駄目です、上官が今学校でおこっている以上のいじめをします、
豊かさのつけが来たのです、何もないときはそれを得ようとがんばれるのです、何もないから助け合えたのです。
今の豊かさから、さらに高みを望む、それを皆で望める世の中を作らなければ無理です。
それが出来なければ、人間は淘汰された方がよいです。
投稿: ライダー | 2006.01.20 20:10
自由と我侭をはきちがえた親が、抑制の効かない子供を野に放ちます。
手に負えない子供を野に放ちます。
いよいよ世の中に大きなつけが跳ね返ってきました。
投稿: HOPE | 2006.01.20 13:11