« さわやか義経 | トップページ | CinaHIROの汁無し坦々麺 »

老舗の味「東京弁当」

▼さて、今日は東北からの帰路。今、ぼくは東海道新幹線で名古屋に向かっています。そしてまたしても弁当、そう、駅弁です。駅弁とビールを買ってしまってます。その名も「東京弁当」であります。

▼器はさながら漆器様。包みを解いて蓋をあけます。おおっ、やたらはいってます。おかずを含めてなんと20種類です。値段も豪気に1600円。当然、お品書きもはいってます。もう、中身なんぞは書きませんが、なんだかやたらと老舗です。たかが駅弁と言ってはいけません。作り手売り手の気合いを感じます。

▼しかし、なんか空回りしています。そこまでするか、という感があります。なにも人形町某老舗の粕漬けでなくても、サーモンは味わえるし。築地某老舗の玉子焼きでなくても、玉子焼きは玉子焼きだし。

▼まあ、でもビールのつまみには十分でした。2缶飲めましたから。さて、今日はこれから家に帰り、明日は三島に日帰りです。師走に向かって忙しくなってきました。明日も駅弁ということになるかも。ふうぅ。


0512062003.jpg


051206200400.jpg

|

« さわやか義経 | トップページ | CinaHIROの汁無し坦々麺 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 老舗の味「東京弁当」:

« さわやか義経 | トップページ | CinaHIROの汁無し坦々麺 »