« うっ宇宙人…? | トップページ | 荷積みは大変だ »

新そば祭り(開田高原)

▼木曽開田高原の新そば祭りに行って来ました。キャンプ仲間のHOPEさんと合流し一路木曽へ。開田高原は少し秋の色に染まり始めたところ。小牧からおよそ200キロ。結構な距離だった。さて、臨時駐車場に車を停め、シャトルバスに乗り換えて会場へ。

▼まずは、目当てのお蕎麦である。食券を購入。いずれも500円。新そばである。当然、もりそば、かけそばどちらも購入。


051002-1

▼そばを食べる会場はテント張り。みなさん、もう盛大に食べてました。


051002-2

▼新そばと思います。期待していたほどには香りは強くなかった。しかし、腰が強くて後からじわっとそばの香りがしてきます。もりそばで食べたほうが味わいがあったかな。若干つけツユに勢いがなかったかも。ぼくは藪そば系のちょっと強いツユのほうが好きなので、物足りなかったということがあります。かけツユのほうは、トッピングの椎茸と相まって、シンプルだけどなんとなく味わい深いものがありました。田舎風って感じですかね。


051002-3



051002-4

▼そばを食べた後はイベント会場へ。ここは早食い競争で盛り上がっておりました。なかなかたくさんのお客さんが入っており、周りでは、五平餅や岩魚の塩焼きなどの出店がでており。ぼくとHOPEさんはビールを飲みつつ、岩魚を食べ、しばしそば食い競争を見学。


051002-5



051002-6



051002-7



051002-8

▼お土産など買いつつ、会場を去り、木曽温泉に浸かって帰ってまいりました。晴れたり曇ったり、なかなか忙しい天気でしたが、秋をちょっと感じ、そしてちょっと美味しい新そばを味わいました。こういう、ちょっとした旅もまたよろしいですね。

|

« うっ宇宙人…? | トップページ | 荷積みは大変だ »

コメント

こういう方々の充実したHPが、ホントに参考になりますね。

投稿: mIKE | 2005.10.05 22:44

そうそう、車の中で話していた、密かに敬愛する、くろぶた氏のHPも紹介します。
くろぶたさんのお勧めで随分参考にさせて頂いて訪れた店も随分あります。

さぬきうどん行脚も参考までに(*^^)v
http://www.m-umaimon.com/dejikame/dejikame.html

投稿: HOPE | 2005.10.05 12:40

HOPEさん。お疲れさまでした。100円五平餅ですね。木曽の五平餅は追求する価値ありですね。ウドン行も実現させましょう。
ライダーさん、多少の傷は我慢ですね。

投稿: mIKE | 2005.10.03 06:40

お疲れさまでした

今回は、どうも蕎麦よりもどちらかとうと、五平餅に印象が残りました(^^ゞ

100円の五平餅 美味しかったです。

次回は讃岐yどん行脚でしょうか・・・

そうそう、さとなおさんのHPはこちらです
http://www.satonao.com/special/sanuki.html

投稿: HOPE | 2005.10.03 05:12

あ、そう言えば今日だったのですね。

 時間があけば襲撃しようと思いましたが、今日はQ太郎と原付バイクの乗り方講習と、MR2の乗り方講習をしておりました。

 免許取得から4日間毎日1時間ずつMR2に乗せてます。助手席の恐怖をたっぷり味わっています。

投稿: ライダー | 2005.10.02 21:53

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新そば祭り(開田高原):

« うっ宇宙人…? | トップページ | 荷積みは大変だ »