« 那珂川での放電完了 | トップページ | 久しぶりのラー麺 »

デジカメ修理

▼いつも使っていたデジカメが壊れた。最初に壊れたのが、木曽路をBD-1で走ったとき。つい、落っことした。そしたらバッテリーの蓋が閉まらなくなった。輪ゴムでとめて使っていた。そしたらつい一週間ほど前。那珂川から帰ってきたら、レンズの蓋が自動で閉まらなくなった。原因不明。

▼いっそ新しいのに買い換えようかと思った。一眼デジカメで欲しいのがある。しかし、愛着もあるし、2メガピクセルの古いタイプのデジカメながら、ぼくの好きな写真が結構きれいに撮れるので、捨てるに忍びない。で、サンヨーの修理に出した。今日、帰ってきた。修理代は9975円。撮影機能に問題ない。もう少しこのカメラで納得のいく写真を撮ろうと思う。

▼ところで、今日は伊豆方面に来ている。とある古い旅館。古すぎてちょっと不気味な感じがするくらい。横溝正史の世界。露天風呂があるが、人はいない。長い廊下には電球が灯り、歩くとギシギシときしみ音がする。部屋は純和風。ガラス戸の向こうには広い庭。自分で布団を敷いて寝る。渋い。明日もまたここに泊まる。

|

« 那珂川での放電完了 | トップページ | 久しぶりのラー麺 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デジカメ修理:

« 那珂川での放電完了 | トップページ | 久しぶりのラー麺 »