« ジーコジャパン二次予選北朝鮮戦 | トップページ | BD−1で木曽路 »

ホームページが…消えた

▼この放電生活連絡版へは、直接ココログからアクセスする方と、ぼくのホームページ『mIKEのアウトドア雑記帳』からアクセスする方、両方いらっしゃると思います。mIKEのアウトドア雑記帳からアクセスする方は、今朝になってちょっと困惑していることと思います。ひょっとしたらここに来れなくなっているでしょう。

▼だって、そのページが消えてしまったわけですから。フロントページが様変わり。なにこれ?

▼一番びっくりしているのはこのぼくでして。何がおきたのかの調査をしております。しかし、ある日突然自分のページが消えてなくなるとさすがにびっくりしますね。ううむ。困った。

|

« ジーコジャパン二次予選北朝鮮戦 | トップページ | BD−1で木曽路 »

コメント

mIKEさん古豆さんこんにちは。

今回解散致しましたニフティの某フォ-ラムは最後の最後まで結構賑わっておりました。

解散オフとしまして私の参加しました全国オフとは別に大阪と名古屋でも解散オフが開かれました。

また東京では来月に開催されます。

このフォ-ラムではニフティでの会議室が消滅したと同時にメ-リングリストを立ち上げました。

今日現在参加者は99名一日の平均メ-ル数は45通にも及びます。

全国オフには35名もの参加者が有りました。確かに時代の流れはインタ-ネットに大きく動いておりますが運営の仕方次第ではまだやって行けたのではと私は思いますよ。

時代の流れの言葉の下にいとも簡単にパソ通を捨て去ってしまったこの行為にはいささか不信の思いが致します。

ここのフォ-ラムはシスオペ始めスタッフの人達の顔が常に会議室に有りました。

3月15日までは会議室は読めますよ。

                  むつごろう

投稿: むつごろう | 2005.02.20 15:43

やっと発見しました!

投稿: 古豆 | 2005.02.19 10:53

>ライダーさん
もう、大丈夫みたいです。ぼくもびっくりしました。自分のページが無くなってしまったのですから。ハッカーにでも操作をされたのかと思ったりしましたが、なんの利益も得られないぼくのページに悪戯などするわけないし。
まったく消えてしまった期間はおよそ4日間と思いますが、これで、おしまいならそれでもいいか、また別にやり直すかなあ、などと思ってました。
ご子息の試験はヤキモキされるでしょうね。うちの浪人生は、なんとか行く先が決まりました。今の試験制度は、センター入試、一般入試前期、後期、ともすれば中期なんてのもあったりして。選択肢が豊富というか煩わしいというか。ぼくはまだたぶん完全に理解できていません。また来年も下の子で悩まされます。
親父オフはテキトーな日にちでいきましょう。

>むつさん
某フォーラム解散オフなんてのがあったのですね。ニフティというパソコン通信文化は残しておいて欲しいと思う反面、もはやその冗長性というか、スピード感がいまどきではなくなっているのでしょうか。
やたらと規制の効かない情報が氾濫するなかで、ある規律と謙譲、尊敬というようなパソコン通信における規範を守ろうとしていたのがついこの間のこと。その中心的役割を果たしてきたものが無くなってしまうという思いが強いですね。
なんでも、言ったもの勝ち、やったもの勝ちという文化にはどうしてもなじめない。

投稿: mIKE | 2005.02.16 08:17

おはようございます,むつごろうです。

ニフティの某フォ-ラム解散オフに参加から帰宅して
アクセスしましたら驚きましたよ。

ちなみに解散オフは伊豆の宇佐美で行われました。
経費節約の為に私は豊橋まで名鉄で,そして東海道線の
各駅停車で行きましたが意外と早く着いたのには
驚きました。

帰りは車に同乗させて貰いましたが大渋滞で大変で
した。

          

投稿: むつごろう | 2005.02.16 06:57

びっくりしました。
mIKEさんはどこへ行ってしまったのかと、HPからしかここへは来れなかったので、本当びっくりしました。
 息子Q太郎の受験も徐々に当落が発表されてますが、本命の発表がまだなの(だめでももう一度があるそう)で、親父オフもなかなか決められません。

 しかし何ですね、私の時と違って、一度だめでも後期試験が受けられるとのこと、二重に試験が受けられるのもなんだかなぁと言ったとこです。

投稿: ライダー | 2005.02.15 22:03

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホームページが…消えた:

« ジーコジャパン二次予選北朝鮮戦 | トップページ | BD−1で木曽路 »