ちょっと…なCM
▼最近、ちょっと気になるCMがある。登場人物は、会社の社長(以下社長)と思われる壮年の男性、どうやら同じ会社で、腹心の部下のような男性(以下部長)、およびそのまた部下というか秘書課長のような男性(以下課長)の3名である。
▼さて、場面はどうやら理容店のようである。3人が並んでイスに座っております。社長が部長に向かって「ところで××××はどう?」。部長「かなり、いいですねえ。いいよね」と課長に振る。ところが話の内容の判らない課長はなんのことだか判らないので適当に想像を働かせスポーツカーのイメージで「走りますよねぇ」と言う。
▼すると、可笑しそうにというか、鼻にかけたように社長が「走らんよ××××は。走らんよね」と部長にいう。部長も「走らないでしょう」といって笑う。依然としてなんのことか判らない課長。で、CMは終わる。ぼくは、だったら課長に尋ねなきゃいいのに。かわいそうになあ。あの課長。会社で虐められているかもなあ。と思ってしまうのね。
▼その他にもゴルフ場での場面のバージョン、展示会みたいなところでのバージョンがある。いずれも、なにも知らない課長のトンチンカンな答えに対して二人が笑うという設定である。見ているこちらもこれがどういう商品なのか判らない。このCMを見るたびに、商品のことよりも、こういう経営者のいる会社はなにをやってもダメだろうな、と思ってしまう。
▼ひょっとしたら、こういうダメな経営者を当社はちゃんと更正させますよ、といっているのだろうか。はたまた、こんなことも知らない課長さんは、はやく当社の商品を知っていただかないと上司に笑われますよ。と言っているのだろうか。いったい何を言わんとしているのだろうか。気になってしょうがないので、このCMを流している会社のホームページを見た。どうやら狙いは後者のようである。
▼CMの表現方法はいろいろあるし、これをドラマとして見れば面白い。けれど、この状況設定は、ちょっと現実的ではないと思う。そういう状況が日常的な会社組織はやはりなにかがおかしい。たしかにこれはCMです。だから、あまりマジメに考えすぎてもいけません。でも、どうしても気になってしまってね。すくなくとも自分の職場は、こういう状況にしたくないと、いつも思ってますので。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
配役がはまってますよね。実にありそうで。
で、あの状況。思い当たるトコロがあるんで、余計に気になるってこともあります。
我が職場、なかなかうまくいきません。問題ばっかりで。情報を独り占めしようというヒトもおりますしね。
投稿: mIKE | 2005.02.09 23:42
このCM,私の職場では「あるある…」と苦笑いです。上が情報を集約、独占し、それを権力にする…。お役所的体質です。世の中では「同感」が過半数を超えていてこのCMが成り立っているのだと思いました。で、今までもmIKEさんの職場の話しを読んでいて、人間関係の風通しが良くて羨ましいと思いました。う~ん、「おーじんじ、おーじんじ」でしょうかね…。
投稿: オギ | 2005.02.09 06:13