« また、三島なかむら | トップページ | 重傷、井上康生 »

アガルタ〜楽園への飛翔


050123
(クリックで拡大)

▼人間ドッグの受検のため一昨日の夜(金曜日)東京に戻った。例によってPDAにはメモリー満杯にマイルスが詰め込んである。新幹線の席にすわって今夜は『アガルタ』を聴いていく。アルバム2枚分(CDは4枚)の時間は100分。ちょうど名古屋から東京までの時間に相当する。

▼アガルタを初めて聴いたのは学生のとき。手作りのスピーカーの限界までボリュームをあげて下宿の人々から顰蹙を買いながら馬鹿でかい音を鳴らした。アルバムの解説書には「このレコードは住宅事情の許すかぎり、ボリュームを上げて、お聴き下さい。」と書かれてあるのだ。

▼レコードに針を落とすなりビートのあるベースとドラムスが一気に聴くもののテンションを上げまくっていく。そのままリズムの虜になっていくのである。そしてプレリュード1、2と終わり、麗しのマイシャに入ったとたん、マイルスの弾く電子オルガンが合図となってボサノバのリズムに変わる。その段階でぼくはほとんど昇天的エクスタシーを感じてしまうのである。

▼新幹線の騒音も感じず、ひたすらアガルタの世界に没頭。やはり麗しのマイシャで昇天。それまでの緊張と緊迫から解き放たれる安堵感、開放感、喜び。こういった気持ちにしてくれるマイルスはやはりなんといっても『いい』。今日もまたアガルタを聴きながら、これを書いてます。

▼ところで、気になる(でしょ?)人間ドッグでありますが、単身赴任2年を経過したぼくでありますが、どういうわけかすべての項目が改善され、中性脂肪、コレステロールともに平常値。そして体重もみごとに下降傾向に入り、昨年と比較し約2キロ程度減ってきております。視力も若干回復しておりました。これもひとえに精進の結果と受け止め、これを維持していこうと思っております。

|

« また、三島なかむら | トップページ | 重傷、井上康生 »

コメント

そういわれてみると、我が家もまだまだ佳境に入っている時期です。オヤジは関係ないなどと言ってはいられません。3連休以降でないとぼくはダメです。とはいえ、なかなか空いた土日がない…忙しくて…。

投稿: mIKE | 2005.01.27 21:21

そうですね、来週いっぱいでQ太郎の受験も終わるので、翌週の3連休あたり狙い目ですが、その次の方が発表も終わっていて、安心もできます。

 みなさんの都合は如何でしょう。

投稿: ライダー | 2005.01.25 23:14

ライダーさん。
はい、ぼくもキャンプ行きたいです。
2月。例によって、いつものとこで、どうでしょう。

投稿: mIKE | 2005.01.25 21:00

マニアックですねぇ、、、。
私がバイクで飛んでいくのと重なるようで、、、。いや、失礼。

 健康体で何よりです、ご自愛下さい。

健康診断でも健康体といわれるのに、たびたびふらふらとなるのは、
ストレスかなぁ、ストレスも風邪みたいに鼻水がでたり、咳がでると、
もう少しわかりやすいのですが、、、。またキャンプにいってストレス発散したいです。

投稿: ライダー | 2005.01.24 23:48

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アガルタ〜楽園への飛翔:

« また、三島なかむら | トップページ | 重傷、井上康生 »