大須で忘年会
▼名古屋の大須で忘年会。昔のキャンプ仲間が集まった。

▼一次会。串焼きの店。生ビールを飲む。週末の夜というのに客はぼくらだけ。テキトーに頼んだ肴は、新鮮な魚、牡蛎。なかなか美味しかったのだが、他に客がいないというのにぼくら6人の席はあまりに狭く、早々に出る。
▼二次会。今風の居酒屋。日本酒を飲む。片隅のテーブルで店の主人もなにやら飲んでいるようなおかしなところ。どて煮、サラダ、ししゃも、卵焼きなどで飲む。熱燗2合とっくりで8本くらい。そこそこにして出る。
▼三次会。台湾ラーメンの味仙。紹興酒を飲む。水餃子、アサリ炒め、青菜、手羽先など頼み、シメはもちろん台湾ラーメン。ぼくはちょい辛にしてもらったら、これが最高。口の中、周りが痛くて涙がでるほど。昔、よくキャンプにいった仲間なので、話題には事欠かない。刺激的な夜だった。

| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ライダーさん、ムツさん。夜遅くまでお疲れさまでした。
たっぷり飲んだ割には翌日に持ち越すこともなく、キチッと土曜日も仕事してました。やはり辛いモノが効いたのかな。
次回は是非キャンプ場で。
投稿: mIKE | 2004.12.13 07:04
何年振りなんだろう,おかげさまでとても楽しいお酒が飲めました。
誘ってもらえまして感謝しております。久し振りにみた私が写っている写真ですがとてもリラックスした雰囲気で我ながら驚いております。
こんな表情はもう何年もした事が無かったようなします。
今日は犬山市内の溜め池でウシモツゴの保護活動とブルーギルの駆除を行いました。
採取した魚類総数は約2200匹弱で其の内の2000匹程度をブルーギルが占めてしまう恐ろしい現実を突きつけられました。
保護したウシモツゴとメダカは日本モンキーセンター内の池に移しました。
今日は疲れました。
投稿: むつごろう | 2004.12.12 22:05
楽しかったですねぇ、久しぶりの味仙のアサリ炒めおいしかったです。なにやら新年会の予定まででてきて、また飲みましょう。
投稿: ライダー | 2004.12.11 23:41