今年のボジョレ
▼遅ればせながら、今年のボジョレ・ヌーボーを飲みました。解禁日に手に入れてはいたのですが、結局飲む機会というか、タイミングを逸しておりまして今日になってしまいました。

▼去年はたまたま東京に出張しており、夕方帰り際、大丸の地下で酒の肴を買うついでにワインを買ったらちょうど解禁日で、結局新幹線の中で一本飲んでしまったわけで。
▼さて、今年のボジョレであります。飲みやすいですね。やや渋味がありますが甘みがある。スルスルと飲めました。ちょっと呼吸させてやると良いみたいです。どんな料理にも合いそうなので、和食、洋食問わずメニューにあれば、軽く注文してみると良いと思います。
▼ちなみに、あんかけスパで名の知れた名古屋駅前「チャオ」のメニューにもボジョレがありました。あんかけスパでも十分飲めます。今日のぼくはキムチ鍋で飲んでます。十分OKです。
| 固定リンク
« ミラカンをひと皿 | トップページ | 大須で忘年会 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
古豆さん。最近、江戸表で飲むことがほとんど無く、ホッピーに触れあう機会がめっぽう減っております。名古屋にもホッピーはあるにはあるのですが、そこには江戸のガード下とか、下町の焼鳥屋の薄汚れていつつも静かな活気のあるといった雰囲気が無く…。味が違うのですなあ。てことで、忘れていたホッピーのことを今思い出してしまいました。
投稿: mIKE | 2004.12.08 23:36
美味しそうですなあ・・
揚げたてのさつまいもも。
ふくろうさんのlink・・・「ホッピー好きのmikeさん」
思わず笑ってしまいましたがホッピーは最近やってますか?^^
投稿: old-bean | 2004.12.08 23:02
古豆さん。今年、こちらはまだ暖かく、紅葉が続いています。
白菜漬けと芋焼酎。渋いです。
この間、鹿児島の佐多宗二商店というところの芋焼酎を飲む機会がありました。
初留取りというもので、スルスルと飲めてしまい…。このときのつまみはサツマイモの揚げたの、でして。これまた美味かった。
投稿: mIKE | 2004.12.07 06:52
キムチでボジョレ・・・くぅ~っ!
私は今白菜漬でいも焼酎・・十分OKです
投稿: old-bean | 2004.12.06 23:12