« タカダワタル的 | トップページ | PDAで音楽 »

名古屋の味

▼久しぶりに休日で、名古屋の市街に出かけた。昼食は名古屋駅近くの『チャオ』という店。あんかけスパゲティである。

▼あんかけスパゲティが名古屋の味のひとつであることは間違いない。実は、東京のひとにあんかけスパゲティというと、とても不思議そうな顔をするひと、スパゲティにアンコがのっかっているようなゲテモノを想像するひとがほとんどである。いやそうじゃなくて、と、知らないひとに説明するのが大変である。

▼とりあえず、そういう人のために、名古屋『からめ亭』のホームページにリンクするので、まずはよく理解していただきたい。(からめ亭のホームページ)他の店のページも参照のこと(下参照)

▼見ていただくとおよそ想像つくと思いますが、味はひとつなのであります。なにせソースは一種類しかないですからね。(パスタ・デ・ココの場合は3種類の辛さから選べますが)とにかくソースが決め手。トッピングは、ほんの添え物と考えましょう。

▼で、なのである。これまでぼくが食べてきた「あんかけスパゲティ」のお店はつぎの5軒。
  ●よこい  あんかけスパゲティを考案したとされる老舗
  ●からめ亭 愛知県でチェーン展開をはかる勢力
  ●パスタ・デ・ココ カレー専門店ココ一番のあんかけスパ展開店
  ●あんかけ亭 春日井市で孤軍奮闘する地場店
  ●チャオ  名古屋駅近くの行列店

▼それぞれ、微妙に味が違うのである。ぼくの好みはつぎの通りである。
 からめ亭>パスタ・デ・ココ>(以下ほぼ同じ)よこい、チャオ、あんかけ亭
 好みの順番は、ソースの『辛さ』の順といって良い。

▼からめ亭のソースはかなり辛い。ビリビリ、ビンビン来る。だから、あのタバスコをかける。普通、タバスコは辛味を増すためにかける調味料だが、からめ亭のあんかけスパの場合は、タバスコをかけると味がマイルドになるのである。発見したのはぼくだが。とにかく恐るべき辛さなのである。それが、クセになるわけです。

▼さて、リンクしている各店のホームページのメニューを見ていただくと、メニュー名が実に独特であることにお気づきになると思う。スパゲティの本場イタリア人が見たらきっと怒りだすであろう。その名前に関する考察はまたの機会に。ちなみにぼくは「ミラカン」派。

|

« タカダワタル的 | トップページ | PDAで音楽 »

コメント

あんかけスパもあちこちに出来てますね、ココは日進駅から歩いて
30分ぐらい有ります、ちょっと遠いですね。何時かこちらに来ることが有れば、
ご一緒しましょう。

投稿: ライダー | 2004.11.01 21:39

情報ありがとうございます。
ちょっと遠いけど、スペシャルというのを食べてみたくなりますね。
車でないとだめかな。

投稿: mIKE | 2004.11.01 20:33

もう一つお店見つけました、20年前週に1,2回通ったお店の
2代目がやっている所です。
>http://www.kazu.tokai.walkerplus.com/

投稿: ライダー | 2004.10.30 14:33

mIkeさん、どうもです。

荷物は、家に宅急便でも良いですよ。
迎えに行っても良いし、、、

それより、帰りの足を確保しておいてくださいね。
バックパックの装備なら、新富士駅に送りますけど。

まぁ、どうにでもなりますから、やりやすい方法でどうぞ。

投稿: tailwalk | 2004.10.09 15:30

えっちゃん、提案どうもありがとうございます。
まさに22日は東京に行くことになっているのですよ。
問題は荷物(^^;…。

投稿: mIKE | 2004.10.08 07:08

23日東京にいるなら、うちの車で一緒に行きませう!

投稿: etsuko | 2004.10.07 21:04

オムライス屋は尾張旭にもありました、URL入れておきます。
Red Onion
気が向いたらどうぞ。

投稿: ライダー | 2004.10.05 23:35

ライダーさん。
あんかけ家のメニュー名も独特ですねえ。
実に面白い。解析してみる価値ありそう。暇ならやってみよ。
red onionのご飯も美味しそうです。

23日。了解しました。どうやっていこうか検討中。

投稿: mIKE | 2004.10.05 06:28

まるいささん

 そう、植田にも有ったんですね。

 数年前、グルメ検索で引っかかってから何度か行っています。
ただQ太郎がスパゲッティがどういう訳か苦手で気持ち悪くなる
らしくてQ太郎が学校に行ってるときとかに夫婦で行きます。

 そのほか先週、緑区滝の水にオムレツとハンバーグの店
red onionを見つけました。まだオムレツ食べただけですが、
結構いけました、ボリュウムもありましたよ。

投稿: ライダー | 2004.10.05 00:24

ライダーさん、お久しぶり~。
同じあんかけ屋ですねぇ。
台湾ラーメンの具を真似た、HOT麺ってのもありましたよ。
やすくてお気に入りのお店です。
植田にもあったんですね。

投稿: まるいさ | 2004.10.04 21:26

mIKEさん、まるいささん、私がちょこちょこ行っているのは、
ここ あんかけ家です。
ココの天白区植田店のベーコンとほうれん草のポパイ
あ、これは言いましたね。

 ソウソウ、親父ソロ10月23日浩庵に決めましたので、
ご都合が合えば遊びましょ!。

投稿: ライダー | 2004.10.04 21:05

まるさん、ホントにお久しぶり。
最近、あんかけスパにはまってまして。
今日は大須にも行ったのですが、時間が早すぎたのか力はやってなかった。
ところで「あんかけ屋」ですか。藤が丘ね。はい。インプットしました。ほかにも美味しい店あったら教えてください。

投稿: mIKE | 2004.10.03 23:28

お久しゅうございます。
お元気そうですね。
あんかけスパは、よくお昼にいただいてますよ。
藤が丘の「あんかけ屋」と言うところへ、よく行ってますよ。
何年か前に戸隠で、ヨコイのソースで食べたテールさんの複雑な顔を思い出しました。
FCAMPがリードオンリーになってしまい、寂しさを感じてます。

投稿: まるいさ | 2004.10.03 22:42

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名古屋の味:

« タカダワタル的 | トップページ | PDAで音楽 »