« はっぴいえんどBOX | トップページ | 台風一過 »

あんかけスパのレトルトソース

▼また、あんかけスパの話題。

040520

▼名古屋において、あんかけスパを考案して商品化したのは、『ヨコイ』というお店であるらしい。そういうお店であるからして、やはりというべきか、当然か。その独特のテイストのソースがレトルトタイプになって市販されているのである。

▼はい。で、作ってみました。自分流でミラネーズ(タマネギ、ピーマン、ハムで)です。結構いけました。麺は極太を用いるべきですが、今回はそんな麺なかったので、なぜかフィットチーネを使ってみましたが、ソースとのからみも良く。タバスコを振りかけると、辛味が増長してなおいけます。

|

« はっぴいえんどBOX | トップページ | 台風一過 »

コメント

>そうか、あんパンの「オープンサンド」版と考えれば・・・いいのかな??

 お店にもよるのですが、だいたいモーニングサービスの一環だったりします。(もちろん単品メニューにしている店もあります)

 マーガリンが塗られたトーストに、ジャム、小倉あんが添えられ、、、。ちょっと、、、引くでしょ、マーガリンとあんこって食べるまで想像つかないと思うけど。

>これは、コーヒーと日本茶、どっちが付くのでしょうか?

 コーヒーです(キッパリ)。

投稿: ライダー | 2004.05.23 19:14

>●甘くて美味しい「小倉トースト」

・・・そうか、あんパンの「オープンサンド」版と考えれば・・・いいのかな??

これは、コーヒーと日本茶、どっちが付くのでしょうか?

投稿: オギ | 2004.05.23 11:05

●甘くて美味しい「小倉トースト」

投稿: ライダー | 2004.05.22 12:10

こんど名古屋にいらしたときには、
●名古屋が生んだ世界の「あんかけスパ」
●台湾には無い名古屋だけの「台湾ラーメン」
●朝はこれからはじまる名古屋の「モーニングセット」
●みためじゃ判断できない名古屋の「どて飯」
●これぞ名古屋の若鯱「カレーうどん」
●子供達の味方はスガキヤの「ラーメン」
●そして、そしてやっぱり「櫃まぶし」
ああ、きっともっとたくさんある。
こういったものぜーんぶ食べていってくださいませ。

投稿: mIKE | 2004.05.22 11:10

名古屋って、不思議な食べ物がたくさんあるんですね。
どれも、何故が笑いが出そうになるのは偏見と先入観に毒されているのでしょうね。次回、名古屋では体調整えて片っ端からチャレンジします。
「あんかけスパ」・・・う~ん・・・

投稿: オギ | 2004.05.21 22:52

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あんかけスパのレトルトソース:

« はっぴいえんどBOX | トップページ | 台風一過 »